社員証を作ろう!
社員証を作成する時、気になるコストの問題が発生しますが、それはどういった方式で印刷を行うかによって違いが生じます。
主にベースカードに昇華転写加工、白カードにダイレクト印字、白カードに再転写印字加工の三つの方法が存在します。
社員証は少ない枚数で発注されることが多いため、少ない枚数で作成されるなら白カードにダイレクト印字する方法が最もコストが安い形になります。
納品についても最短の三日程度で納品を行なうことが可能です。
社員証を作成するのにかかるコストはどれくらい?
企業にとって社員証は必要不可欠の存在ですが、その作成にあたってはコストが重要なポイントとなり、関心事になります。
毎年、数百人単位で社員が入社する企業は大企業以外は考えられないため、大抵は数人から数十人の世界です。
そのため、印刷方法にはベースカードに昇華転写加工、白カードにダイレクト印字、白カードに再転写印字加工の三つになりますが、少数の発行では白カードにダイレクト印字が最も安くなります。
その場合は一枚当たり1,000円前後で社員証が作成できます。
もっとも昇華転写加工や再転写印字加工は、枚数が多い場合に対応している印字方法で100枚単位からでの印字となり、コストが5万円前後となります。
他に磁気・バーコード・QRコードなどのオプション加工で追加料金が発生する仕組みです。
社員証の作成は個人で行うもの?
社員証は、従業員にとってさまざまな意味を持つ大切な存在になっています。
オフィスビルや会社の建物などに入る際、ドアのロック解除を行ってくれる鍵の役割を持ち、社外では身分証明書の意味もあり、いろいろな飲食店や商店などで提示することによってディスカウント受けられる企業もあります。
社員証の作成は、人事部や総務部などの管理系部署が行っている企業が多くなっており、個人で作成しているところはほとんどありません。
社員証には従業員本人の写真が掲載されていることが多く、企業によっては似顔絵が描かれていることもありますが、個人で作成するのではなく、会社全体で一括管理を行っていることがほとんどです。
個人での管理が行われない理由として、セキュリティ面のリスクがあります。
会社が管理することによって、紛失時や落としてしまった場合、本人から上司へ申告を行い、始末書などを提出させて再発行をするところが多くなっています。
このような厳格な管理を行う理由として、オフィスドアへのアクセス権などを人事部や総務部などが行っているためであり、従業員本人が管理をしてしまうと、複数枚を一人で持ち出す人などが出る可能性があり、リスクが高くなります。
1枚でタイムカードや食堂の支払いまで 利便性の高い社員証とは
キャッシュレス決済が当たり前の時代になってきた今、企業で使われる社員証にも身分証明としての役割以上のものが求められています。
ただのプラスチックカードではなく、ICカードを使った多機能で利便性の高い社員証を導入する企業も増えています。ICカード化するメリットは大きく2つあります。
本人認証機能と電子決済機能です。本人認識機能では会社の扉を開錠・施錠することができるほか、入退室時間のデータの記録が可能なため勤怠管理にも利用できます。
労務管理は企業の人事・総務部門での大きな課題です。ICカードで勤怠管理ができれば企業の働き方改革を推進する一因になります。
また、入れるエリアなどの情報も個別で設定することができるので、社内セキュリティ強化も可能になります。
電子決済機能では、財布を持ち歩かなくても社員食堂や自動販売機で支払いができるため、ユーザーの利便性向上はもちろんのこと食堂の混雑緩和にも役立ちます。
たくさんのメリットがある財布兼用の社員証があります
社員証は社員であることを証明するためのものですが、それ以外にも利用されているものが有ります。コンピューターと連動しているタイプなら出社時間や退社時間をはじめ、移動を自動的に記録出来るようになっているものもあります。
中には決済機能が付いているものもあり、言ってみれば財布兼用の社員証ということです。利用範囲は社内に限定されているのが一般的で、会社内の食堂で食事をする場合等は財布を持ち歩く必要はないということです。
将来的には周辺の商業施設とも連携して、使用出来る店舗を拡大する計画があるという会社もあります。提携先の商業施設で食事などをした場合は、財布兼用社員証で決済すれば割引が受けられるなどのサービスを検討しているようです。
社員は昼休みに財布を持たずに外出しても、割引で食事が出来るのでセキュリティと経済との両面でありがたいサービスになります。飲食店側は、優先的に食事をする場所として選んでもらえることが期待出来るメリットがあります。
社員証にはセキュリティ面以外にも多くの利点がある
社員証を採用しているところは珍しくなく、多くの会社で首からぶら下げていたり胸のあたりに留めていたりする人をよく見かけます。
たくさんの企業が採用しているのは、多くの利点があるからです。社員証を付けていることで社員か否かを一目で判断することが出来ますので、セキュリティ面で重要な役割を果たしてくれます。
それ以外にも効果はあり、セキュリティ面では社内への出入りを管理する警備の面での利点になりますが、身につけているだけで得られることもあります。
同じものを首からぶら下げているだけで、同じ会社の社員であるという仲間意識を感じることが出来ます。制服を採用していない会社でも、仲間であることを確認することが容易に出来るので特別な意識を持つことに繋がります。
デジタル技術を採用したものだと、入退社が自動的にコンピューターで管理することが出来ます。会社という枠で管理出来るだけでなく、各部署への出入りを把握することも可能です。
社員証を紛失したときに報告する部署と注意点
各企業では、勤めている方々に対してIDカードを発行しています。一般的な呼び名は社員証と言い、顔写真とともに名前と所属部署が明記をされています。
以前は出社をした際にタイムカードを押すのが基本でしたが、現在ではゲートを通過するときに社員証をかざすことで、出社・退社時刻が記録をされているのがポイントです。
ここでは簡単に、社員証を紛失した際に対応策を紹介していきましょう。まず紛失をしたときは速やかに報告をしなくてはいけません。
その報告は人事課で、必ず本人が直接伝えることです。次に無くしたカードを停止するので、その間は身分証が手元にない状態となります。
現在の社員証はデジタル化をされているため、中にICチップが組み込まれています。必ず再発行時は新しい番号が付与をされるので、その分の発行手数料を自己負担で支払うことになるわけです。
注意点としては、もし無くしたカードが出てきたらそれは人事課に返却をすることも必要になります。
社員証の発行管理は企業の責務であることを認識する
自分で会社を運営しようとする場合には、社員を雇用し仕事を与えることが一般的となっていますが、同時に社員証を発行することも企業の責務であることを認識することが必要です。
企業で働く事は単純にその人に働いた対価を支払うと言うだけではなく、その身元を保障することも重要な役割となっています。
自分の身分を証明する身分証明書は様々なところで必要となるものとなっていますが、その中でも社員証はその会社に所属していることを証明するものであり、取引先なども非常に重要な情報と取り扱うことが少なくありません。
最近では様々な働き方が生まれており、従業員の管理も多種多様となっていますが、企業で働く人にとっては自分がその会社に所属している事は重要なものとなっており、またこれによって自分の身分を証明するものとなっている部分があります。
会社を運営する側にとっては、社員証の発行管理は企業の責務であることを認識し、適切な管理を行うことが重要です。
お奨めの社員証作成関連サイト
会社に合わせた社員証を作成してくれます
◎2022/9/15
情報を更新しました。
>1枚でタイムカードや食堂の支払いまで 利便性の高い社員証とは
>たくさんのメリットがある財布兼用の社員証があります
>社員証にはセキュリティ面以外にも多くの利点がある
>社員証を紛失したときに報告する部署と注意点
>社員証の発行管理は企業の責務であることを認識する
◎2018/6/1
社員証を紛失するリスク
の情報を更新しました。
◎2018/4/9
茶髪で写真を撮っても大丈夫?
の情報を更新しました。
◎2018/2/8
他人の社員証を使うのはNG
の情報を更新しました。
◎2017/12/8
社員証を着用する理由
の情報を更新しました。
◎2017/9/1
社員証をかざす
の情報を更新しました。
◎2017/8/9
サイトを公開しました